息子と図書館へ行こうと自転車で走っていると、ふと、道路沿いの店に目が止まった。
気になり中へ入ってみる。 東京造形大学の学生による展覧会らしく、子供向けの玩具等が展示されていた。 スペースはさして広くなく、寄り道にはまぁいいかな程度に思っていたら、息子はそのままそこに2時間居座った。 息子はとあるおもちゃにはまっていた。 そのおもちゃを作ったお姉さんと記念に写真をパチリ。 ![]() 写真をもらって帰宅する。 「いいでしょ。柊、女子大生と写真撮っちゃった」と旦那に自慢すると、「なにこれ」「どこ行ったの?」。 「いいでしょ。いいでしょ」と焦らしていると、「なに俺もここ行ったら女子大生と写真撮れるの?」。 ……気持ち悪がられるよ。 展覧会は9月1日まで。吉祥寺に寄った際にはぜひ寄ってみてください。 でもお姉さんとの撮影は注文しないでください。 ▲
by inaw
| 2010-08-30 14:00
JRA公式ゲーム「JAPN WORLD CUP」を親子3人で遊ぶ。
私 「あはっ!この馬ハリボテだってさ!!」 息子 「ハリボテって?」 私 「えーっとね…作ってあるってこと。中に人が入ってるんだよ。ほら、足見えてるでしょ?」 旦那 「へー」 君も知らないのかよ。 その後も「欽ちゃん走り」を知らなかったり、「181㎝の長身でチューリップハットを好む。一切しゃべらない」ハリボテの騎手が誰のことか分からなかったり。 つっこみが必要なのはこの動画よりもこの旦那だ。 ▲
by inaw
| 2010-08-25 10:09
イベントへ行ってきました。
塗り絵や積み木(大量のどうぶつ駒)もあり、将棋を指さない私でもいられる居心地のいい場所でした。 旦那と息子はずっとどうぶつしょうぎを指していました。 帰りに「第一回どうぶつしょうぎ親子ペア大会(9月4日東京おもちゃ美術館)」を教えてもらいました。 彼らは参加するのでしょうか。 ▲
by inaw
| 2010-08-24 13:07
私はどうぶつしょうぎを指したことがない。
かわいいとは言え、将棋であることに変わりがないからだ。 最近、旦那と息子がどうぶつしょうぎをよく指している。 旦那が息子のことを「ずいぶん強くなった。どうぶつしょうぎ5級は指す」と言うものだから、気になって私も息子と指してみた。 威厳を見せつけ母3連勝。 私 「いやぁ、お母さん実はどうぶつしょうぎ強いかもね。大会出ちゃおうかな。きっと優勝しちゃうよ。」 旦那 「ムリだよ。俺も出るから」 俺出るのかよ。 3人で行こうかと話していた明日のイベント、よくよく読んだら大会はないのか。ちぇっ。 ▲
by inaw
| 2010-08-21 10:45
先日たくさんメールもらって、メール返して、メールもらって、やさしい気持ちになれました。
私という人間がやさしい人間になったかと言うと、それは別問題のようですが。ありがとう。 ▲
by inaw
| 2010-08-19 05:56
メダカの水をかえようと水槽に手をつっこめばその熱さにびっくりしメダカに本気で同情したり、ココアを冷凍庫で凍らせてたまに取り出しザクザク混ぜて自家製パピコを3時間かけて作っていざ食べようと机の上に運べば一瞬で溶けて落ち込んだり、いつものように裸足でウッドデッキに出れば熱湯コマーシャルのように飛び跳ねるはめになったりと今年の夏はもう大変です。
▲
by inaw
| 2010-08-18 04:37
![]() 浜松にあるフラワーパークにて、ウォーターバルーンに乗る。 水上を歩く感覚が味わえると言われているが、中にいる二人の息が合わないと立つどころかひたすら転がるはめになる。 ![]() 義姉の亜弓さん(緑)に張りたおされ、私(灰色)と息子(赤)といとこの右京くん(黄)ふっとぶ。 ▲
by inaw
| 2010-08-17 10:07
|
![]() by inaw
以前の記事
2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||