1
旦那と戸辺くんと天彦くんがリビングで将棋の検討をしていた。
その横で私は文章表現の教科書を読んでいた。 ふと、気になって聞いた。 「カンペキって漢字で書ける?」 完璧の「璧」が「壁」と似ている。 私の言いたいことが分かったらしく、彼らは「あぁ…」とうなずき、少し考えてから宙に指で文字を書いた。 旦那が「カベとここの部分が違うんだよねぇ……でもなんだっけなぁ」言いながら、息子のお絵かきボードに書いた。 「そうそう」と彼の手元をのぞきこんだ。 ![]() え?そこ?? ▲
by inaw
| 2007-10-27 11:07
息子の爪をぱちぱち切りながらお話しをしていた。
「ママねぇ、実はお母さんって言うんだよ」 「えー」 「これからお母さんって呼んでね」 「うん」 次の日、爪切りをなでながら「おかーさん」と何度も呼んでいた。 ▲
by inaw
| 2007-10-26 06:45
久しぶりにボウリングをやった。
Wiiで200を超えても、現実では39。 1ピンずつ倒していく自分を見てもしかしたら上手いのではないかと思った。 ▲
by inaw
| 2007-10-24 13:53
結婚して良かったことは、夫婦二人で困難に立ち向かえることだ。
今日、ヤツが出た。 新築なのだが、緑に囲まれており虫が多いのだ。 とても小さいヤツだったが、二人で泣きそうになりながら戦った。 無事退治したものの、やはり数日間はびくびくしてしまう。 明日から旦那は竜王戦。 がんばります(私が) ▲
by inaw
| 2007-10-15 01:00
フランス語が全く分からない。
分からないにも程がある。 とりあえずアマゾンで一番売れているフランス語のテキストを購入した。 清岡智比古『フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!』 評判通り分かりやすくこの本を選んで良かったと思った。 ただ1点を除いては。 「どうぞ、メイッパイ楽しんでください(ハート)」 「次の1文だけ、とにかく味わっちゃってください」 「どうですか?なんかウキウキしてきましたね(ハート)」 ……ウキウキしない。 この妙に高いテンションについていけず、終始引き気味だった。 やたら多く出てくるハートだけはどうしても苦手。 赤で印刷されているハートの上に、赤の下敷きを被せてみた。 同じく赤で記されている要点も一緒に消えた。 ▲
by inaw
| 2007-10-14 03:25
数日前からのどが痛いと言っていた旦那。
対局当日の今日の朝になって熱が出た。 「お薬持った?」 「ちゃんと水分摂るんだよ」 と息子と二人で心配そうに見送った後、すぐに動物園へ出掛けた。 引越す前は多摩動物公園へ毎週のように行っていた。 しかし上野動物園はまだ慣れておらず、地図を片手にぐるぐる同じところを回っていた。 キリン、ゾウ、ゴリラ……やっとのことで一通りの動物を見ることができ、「どれが一番好きだった?」と息子に尋ねた。 「えっとぉ……」と必死に考えている様子。 きっと頭の中にいろいろな動物が浮かんでいるのだろう。 こいつ、かわいいなぁと眺めていたら、「あっ!」と急にひらめいたように答えた。 「モノレール!!」(←園内の東を西をつないでいる。乗車時間1分) 乗り物かよ。 ▲
by inaw
| 2007-10-05 22:06
フランス語のレポートを取り組みながら、頭の中はシンジ君のようになっている。
ちなみにエヴァンゲリヲン新劇場版はまだ見ていません。 ▲
by inaw
| 2007-10-04 02:33
先日、アイスココアを入れながら独り言を言っていた旦那。
あれはネット中継を見て自分が対局者になりきっていたわけでもなく、もうすぐ始まる竜王戦の作戦を練っていたわけでもない。 ましてや私に話しかけていたわけでもない。 彼はあくまでアイスココアに話しかけていた。 「しまった。昨日と同じ間違いだ」 (アイスココアはホットと違い溶けにくいから、氷は最後に入れたら?と前日に私が言ったことを途中で気付いたらしい) 「錯覚!」 (このまま作り続けるか、最初から作り直すかしばらく悩んでいる様子) 「いいや、もう行けっ!」 (意を決して牛乳投入) 旦那が常に将棋のことを考えている熱心な人間だと勘違いされるのは癪なので追記。 おかげでボケがすべって「いやいや、そうじゃなくてね、これはこういう意味なんだよ」と後からギャグの解説するさむい人になってしまったではないか。 この間、久しぶりにテレビを付けたら江頭2:50が出ていた。 再ブレイクしているのか、それとも私が見たのがたまたま彼の貴重な今の映像だったのか気になる。 ▲
by inaw
| 2007-10-01 23:56
1 |
![]() by inaw 以前の記事
2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||