我が家の冷蔵庫は旦那が一人暮らしのときに使っていたもの。
そのため息子が成長期の今、手狭に感じてきた。
このたび近々引越しの後藤さん(指導棋士・のだめ犯人)に貰ってもらうことになった。
冷蔵庫は食物を入れるためやはり臭いが気になる。
脱臭効果のある木炭を入れておこうかと思ったのだが、山に木を切りに行く時間がなかった。
以前テレビで『割り箸から木炭が作れる』とやっていたのを見たことがある。
早速作ろうと思ったのだが、作り方を忘れてしまった。
そのため割り箸を一膳そのまま冷蔵庫に入れ、宅急便で送っておいた。
冷蔵庫は食物を冷やす以外にも使い道がある。
冷蔵庫の外側の側面は熱を持ち、寒い冬には重宝する。
これはとあるアマ強豪の方から伝授していただいた技なのだが、野宿するときには自販機の横にぺたりとくっつき丸まれば一晩過ごせるのである。
私が一人暮らしのときには冷蔵庫を二つ並べ、一つを食器棚として使っていた。
その他にもかくれんぼだったり、横に倒し水槽にしたりと活用法はいろいろである。
後藤さん、我が家の冷蔵庫末永くかわいがってやってください。